五感で学ぶ環境の島「佐渡」~体験しよう!「食・農・環境」学習プログラム~

佐渡の食文化を調べよう

佐渡寒ブリ

冬、北西の寒風が吹き込むと、南下を始めたブリはどこよりも早く、佐渡島で水揚げされます。
代表的な漁場は佐渡両津湾で、「雪起こし」と呼ばれる雷が鳴りだすと、ブリが「大謀網(だいぼうあみ)」とも呼ばれる定置網に入ります。これを佐渡では「ブリ起こし」と呼び、冬の風物詩としても有名です。
ブリは一説には、師走に多く獲れ、脂が乗っておいしいことから「鰤」とされたと言われています。佐渡では脂の乗った切り身から、刺身や照り焼き、ブリ大根などの様々な料理を楽しむことができます。

>>佐渡の食の文化を調べようにもどる